
恵をいただいた一日
片道5kmちょっとの公園へ行って来ました。
神様からまた素敵なプレゼントをいただきました。
普段は見れないものを見せていただいたんです。
それも無料です!
こんな素敵な公園があるとは知らなかったのですが、写真を撮るのに良さそうな場所をネットで調べていると思いの外近くにあることが分かりました。
事前に公園までの道のりをGoogle mapで下調べ…今はホントに便利な世の中です。
行き先まで道路のアップダウンが無い事を確認。
なんせママチャリなので…。
だけど、この頃は今までで一番体力もあり、神様に健康もいただいています。
展望塔のある公園で、360度綺麗に見えました。
遥か遠くのスカイツリーや横浜ランドマークもハッキリ見えましたし、眼下の紅葉も美しかったです。
そして、前にRAPTさんが仰っていた山での神様からの不思議な『しるしとキセキ』の蝶のお話しがありましたが、同じ事を私も体験しました。
蝶が止まっていて、羽を綺麗に広げて、見て〜、撮って〜、という感じだったんです。
「あ!」と気付いてカメラを準備するまでに飛んで行ってしまうかな?と思いましたが、待っていてくれました。
カメラの準備が出来シャッターを構えると羽を閉じてしまったのですが、待っていたら広げてくれました。
この写真です。
元々蝶は苦手なので、近くまで寄るという行動も私にとってはスゴイ事なんですが…。
この日は太陽に照らされた羽が本当にキレイ〜って間近で見ることが出来ました。
不思議です…。
ただトップの画像(大きな画像)にする勇気はありませんでした…(笑)
公園にはミニ動物園もあり、シカがいてそのシカを丁度上手にデッサンされてるお姉さんがいたのですが、シカは移動しながらもかなりの距離感を維持しつつ、しっかりとお姉さんの方に顔を向け視線を合わせていたので、面白いな〜と見ていたのですが、お姉さんがデッサンを済ませ居なくなったら、柵のすぐ側まで、「写真どうぞ」みたいな感じで寄って来てくれました。
そうそう、羊と山羊がいました。
聖書の羊と山羊を分けるという意味、実際羊と山羊にどういう違いがあるのか、どうして山羊は悪者なのかが疑問だったので、実際にこの目でどういう違いがあるのか見てみたかったのですが、「はは〜ん、こういう所?」と一部垣間見れた気がしました。
子供が人参を食べさせていたのですが、山羊の性格と羊の性格って全然違いますね。
この日も広い公園をゆっくり散策し、持って行ったお弁当も美味しくいただき、美しい紅葉や花々、動物に癒され、恵みを沢山いただく事が出来ました。
神様を信じて生きるという事がこれ程私達の心を豊かにして下さり、愛で満たして下さるのだと知らずに生きて来ました。
些細な事でもとても幸せだと感じ生きていく事が出来ます。
今までは全く逆で些細な事で怒ったり、悲しんだり、不安になったりのマイナスの影響を大きく受けてしまっていたのですが、そういう感情に襲われないで生きれるという事がどれ程幸せな事なのかを神様は教えて下さいました。
多くの方々がこの真実の神様に出会えますように。
皆様に神様からの祝福がありますように。

